RAW現像

GRレンズはコントラストが高く周辺減光が強い.イメージコントロールをポジフィルム調にしておくと,何を撮ってもそれなりに今風の絵になる.背面モニタで見て良いなと思ってシャッタを切っているので,RAW現像もそういった方向性にしたほうがしっくりくるこ…

GR III 4日目

新しめのセンサだけあって,ダイナミックレンジはそれなりに広い.いわゆるフルサイズには劣るのかもしれないが,空を背景に入れた写真を何も考えずに撮れるのは大きな利点だと感じる. 露出はわりといい加減にできるが,構図ばかりはどうしようもない,後処…

GR III

今まで使っていた RX100M3 がいい加減くたびれてきたのと,画質に不満を感じ始めた(霞のかかったような感じは現像でも救えないことがある)ので,ちょうどよいタイミングで発売になった GR III を買うことにした.個人的にはレフ機に技術的優位はほとんどな…

2018年に買って良かったガジェット3選

iPad Pro 12.9 Cellular (第三世代)一式 以前使っていた iPad Pro は 10.5 インチ Wi-Fi モデルで,次のような欠点がありました. 絵を描いていると画面の狭さに不満がある 一々携帯電話に繋げてテザリングするのが面倒で,隙間時間に取り出さなくなる.結…

Firebox & Firebox nano

Firebox と Firebox nano を購入して数回使ってみた.どちらもネイチャーストーブとよばれるカテゴリに属し,ワンタッチで組み立てられるのが特徴.微妙に用途が被っているものを2つ買うのもなんだが,デザインの勉強代であり,必要経費だと思うことにする.…

FRENZ 2018 出展作 'Illum' 制作メモ

新作映像上映イベント FRENZ 2018 に作品を出展しました.観覧いただいたみなさま,ありがとうございました.以下,制作メモです. 着想 今回の作品 'Illum' では,質感と重さのある光の表現を試みた.削れるものは可能なかぎり削らないとコンセプトが弱まる…

NITECORE LA10 CRI 第一印象

小型ランタン NITECORE LA10 CRI を購入した.3000円を切っており,この手の商品には珍しく高演色性をうたっている製品. 評価 第一印象 帰宅後ほぼこれの明かりのみで過ごしてみた.何がどこにあるか大体わかっている環境なら十分使えるといった印象.安い…

ロータリエンコーダのノブを作る

MJF方式の3Dプリントは独特の渋い質感があって良いので,ノブでもひとつ作ってみようかと思い立って試してみた.秋葉原あたりで売られているノブはどうも機能一辺倒で,多少滑ったりしても良いから見てくれのよいものが欲しいという向きにはあまり良いものが…

MacBook Pro の問題雑記

ジェスチャが落ちる MacBook を使っていると,3本指スワイプの戻る/進むジェスチャが効かなくなる問題が起こる.昔からあるバグだと記憶している. macOS には詳しくないのでデバッグをできるわけでもなく,検索するしか手がない.今回は Stack Exchange に…

Google Maps の混雑表示を過信してはいけない

キーボード自作計画はまったく進んでいません.それはそうと HP の MJF 方式が DMM 3D プリントで使えるようになったようなので,近いうちに何か作って印刷しようと思います. はい 家にいるとやる気が出ないので,作業のとっかかりを付けに適当なチェーン店…

2018-03-21

山種美術館 桜を題材にとった大量の日本画は見応えがあった.桜の花弁のように,薄くて光を拡散するものをどう表現するかの相違がみられて楽しい.淡彩素描としてさらっと塗って紙色と対比する,画面に対して盛り上げる,ぼかして塗る,油画のように塗るなど…

キーボード自作計画 1

これは何 メカニカルキーボードの自作が流行っているので,折角だからうちでもキーボードを作ることにした. とはいえ,図面を引くための資料を集めて満足して終わるのがいつもの流れである.背水の陣にすれば少しは作る気も起きるだろうと思い,製作の過程…

Vezér + Processing でキーフレーム

概要 Processing は便利だが,キーフレーム・音同期のハードルが高い キーフレームだけ別のソフトから送ってあげればよいのでは? Vezér を使って Processing にキーフレームだけ送る 処理全体の流れ 1. Vezer 側の準備 ダウンロードと初期設定 Vezér の体験…

「かえうち」を買った

概要 2018-03-21 追記:現時点では,改善によりかなり機能やUIが変わっているようなので,この記事の内容は参考にならないと思われます USBキーボードのキー配列を変換できるハードウェア「かえうち」を買った. 管理者権限のない Windows パソコンでも好み…

IoTを作った

IoTでビッグデータをディープラーニングTシャツ,略して IoT を作ったので,買わなくていいですよ. 届いたらまたこのあたりに写真を貼ります. !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s…

書体雑感

最近使った書体を,ウエイトを揃えてベタ組みで4つほど並べてみた.このなかでは,縦組みでは本明朝(新がな)が一番好みに思える.書体は本文の内容なども考えて選ぶべきもので,どれが好みで,また好みでないというのは,実際には比較的どうでもいい部類に…

Unity で DDS を読む

概要 Unity で画像をランタイムに読み込みたいとき,速度を重視するならば DDS 形式が便利.Mac では変換に使えるソフトが少ないが,圧縮率を試行錯誤する必要がなければ crunch-osx が便利. 追記: fnord software がDDSを読み書きできるオープンソースの P…

TGS 1日目

概要 Tokyo Game Show 2016 に行ってきた.目当てのものは FOVE しかなかったので,ほぼそのために行ったような感じ. 行動 8時くらいに着くつもりでいたが,どうしても眠かったので9時くらいに着くように予定を変更して二度寝した.9時に着いたが,たいして…

HDDが壊れたことについて

概要 Mac OS X El Capitan で外付けHDDを使用中,exFATのパーティションのみがマウントできなくなった(たぶん10.11.3か4の頃).TestDisk でも特段異常は見つからず,結局フォーラムを参考に fsck_exfat を実行したら直った.

オーブンで一人分の豚を焼く

概要

3Dプリントでカメラ用三脚穴を作る

概要 3Dプリントでカメラ用品を作るとき,一番問題になるのが三脚穴の形成である.とはいえ,頻繁に着脱を繰り返すネジ山を直接3Dプリントで形成するのは,精度の低さ・耐久性の面からいってやや不安が残る. しかし,大ネジ(3/8 UNC)のネジ穴を形成し,そ…

Lr を用いた CGI のカラーグレーディングのためのメモ

概要 Adobe Lightroom を用いると,RAW を現像するように CGI のカラーグレーディングをすることが可能になる.最近では(恐らく Lr とエンジンを共有する)Lumetri が Premiere に搭載されたので,この手法の利点も少なくなりつつあるが,それでも Lr の軽…

FIXPENCIL の最近の廃番・マイナーチェンジについて

概要 都内だと,管見のかぎりでは伊東屋くらいにしか店頭在庫のなかった*1超マイナー芯ホルダーこと Caran D'ache の FIXPENCIL だが,軸径の変更など,大幅な変更があったようなので記しておく. FIXPENCILとは Caran D'ache 社のWebサイトによれば, FIXPE…

オリンピックエンブレムに関するツイナビの記事を批判する

概要 本稿では,ツイナビが執筆・掲載した記事「デザイナーの『ごまかし』 本当に「五輪とリエージュのロゴは似てない」か?」の問題点について,ベルギーの劇場「Théâtre de Liège」のロゴ作者である Studio Debie が掲載している資料を中心に考察を行う. …