冬場のタープ泊を試してみた

洪庵キャンプ場で冬場のタープ泊を試してみた.最低気温3°Cで風があまりない環境では,寒さもあまり感じず熟睡できたので,温暖な冬のキャンプの選択肢のひとつとして良さそう. 用具類 最低気温は0°Cを下回らない予想だったのでシュラフのスペックは足りる…

自作キーボード工具最安セット

概要 自作キーボードの組立には工具が必要です.とはいえ,工具選びは安物買いの銭失いリスクなどがあり,初心者には難しいところがあります.この記事では,自作キーボードを組み立てるために必要な最低限の工具リストを示します.(商品リンクはアフィリエ…

ヘッドホンを改造してマイクを取り付ける

マイクが付いていないヘッドホンにマイクを取り付けることにした.ModMic Uni を購入してみたものの,付属のケーブルが太くて取り回しが悪い.使用しているヘッドホンはケーブルが取り外せるタイプだったので,改造してヘッドホンに組込むことにした. ヘッ…

汁なし担々麺のレシピ

八幡製麺所の伊府麺が美味しかったので作った.麺の美味しさに頼りきったレシピなので,通常の中華麺を使う場合はタレに鶏ガラスープの素を加える,ニンニクチップを散らすなど,よりジャンクに寄せる必要があるかもしれない. 材料 麺 中華麺 1玉(八幡製麺…

ナイフのハンドルを作った

モーラナイフの刃を Amazon で購入して放っておいてあったが,せっかくの機会にとハンドルを作ることにした.おそらく最も単純な部類の作り方に属すると思う.特に完成形のスケッチなどはせず,気分と木目の通りに削っていった.あまり丸くすることはせず,R…

キーボード組み立て用のこだわり工具など

概要 以下は実際に筆者が使っており,かつそれなりに長期間使ってトラブルのなかったもの.Amazon のリンクはすべてアフィリエイトリンクなので,踏みたくない場合は型番で検索してほしい.(追記1)網羅することを目的には書いておらず,ここにある工具だけ…

Adobe Lightroom Classic で Blender のレンダリングを管理する

概要 Adobe Lightroom Classic は本来写真の管理・現像ソフトだが,32bit TIFF が読めるのでレンダリング画像の管理にも使える.画像を Photoshop で現像するかわりに Lightroom で現像すると,非破壊処理ができる,管理が楽など利点が大きい.Blender では …

和風ホリアティキサラタ

ギリシャ料理のひとつに,刻んだ野菜をドレッシングに漬け込んだホリアティキサラタというものがある.毎年夏になるとこればかり食べているが,さすがに飽きてくるので和風にアレンジしてみた. 材料 野菜 きゅうり 2本 トマト 3個 三葉 1束 クレソン 1束 み…

Blender でネオンサインを作る

概要 猫の形をしたネオンサインを買ったら Blender でネオンサインを作りたくなったので,いくつか作ってみた.静止画なのでレンダリング時間に余裕があるため,モデルは富豪的なつくりをしている. 方針 光の計算はすべて Cycles に任せ,コンポジットなど…

Blender でスタジオ風のライティングを試してみる

完成したレンダリング(Photoshop でレタッチ) Blender で HDRI 一発のライティングにそろそろ飽きてきたので,スタジオ風のクラムシェルライティングをセットアップしてみた.テクニックの概要については玉ちゃんのライティング話 第17回 バンクライト2灯…

台湾ラーメンのレシピ

もやしがなかったので小松菜で代用した どこにでもある材料で作れる簡単な台湾ラーメン(塩)のレシピを作った.以下の通り作るとだいぶ薄味になるので,濃くしたい場合は醤油と砂糖,唐辛子を増やすとよさそう.本家では味の素を入れるとのこと. トッピン…

デッサンを始めてみた

デッサンを始めてみた.以前造形基礎という名前で半期の授業を受けたことはあるが,美大出ではないし,予備校に通った経験もない.自分が属している複数のコミュニティで同時多発的に人々が絵を描き始めたので,おそらく人々が禁足に飽きているのだろう.鉛…

Cycles でカーペイントシェーダーを作る

ダウンロード:Github 概要 Blender 標準のレンダラ Cycles でカーペイントシェーダを作ってみた.最近のカーペイントは,たとえば Mazda 3 の赤などで顕著なように,角度がつくと色が濃くなると同時に,混入されたフレークがきらきらと光るものが多い.これ…

Rhinoceros + Blender + Photoshop でキーボードをレンダリングする

概要 Rhinoceros は CAD としては低価格でかつ扱いやすいが,レンダリング機能が V6 でもまだ弱い.そこで,レンダリングを Blender で行うことにした.現状では Rhino から Collada で書き出して Blender で読み込むのが最も操作が楽だと思われる. 完成し…

在宅勤務 (WFH) 環境を整える

快適な在宅勤務環境の必要な向きも多いかと思われるので,拙宅の環境を公開します.あまり広くない空間をうまく使う参考になれば. 大原則 そこそこの椅子,揺れない机,広いモニタを用意する. モニタ等をすべて置いた状態で,何もない面を 800x500 程度確…

木製パームレストを作った

完成したパームレスト Polaris を買ったはよいが,どうも自分の手にはやや傾きが大きすぎるのでパームレストで緩和することにした.出来合いのものを買ってくるのも癪なので,手元にちょうどあった木材でいくつか制作してみた. 材料はイチイの角材.ここか…

キーボードの振動を測ってみる

はじめに キーボードの音を測ることはよく行われているが,振動を測った例はあまり見ない(というのは検索の怠慢で,reddit の keyboard science でも見ればあるかもしれない).ともかく,秋月で買った加速度計ユニットが余っていたのでキーボードに設置し…

Polaris を組み立てた

Polaris 人気を集めた 60% キーボードキットである Polaris が届いたので組み立ててみた.組み合わせは E-white / Tsangan / Brass plate. この塗装はややキズが付きやすいようで,キーキャップを外すときに小キズを付けてしまった. パーツ選び スイッチ 作…

キースイッチテスターを作った

概要 Demo: https://kymok.github.io/keyswitch-tester/ 12_(_はスペース)とタイプすると,専用キーボードの1行2列目にあるスイッチが表示される ランダムボタンを押すと,登録されている中からスイッチをランダムに表示する 完成したスイッチテスターとサ…

キースイッチを撮影する

撮影したスイッチ (Kailh Pro Light Green) 機材 今回の倍率は大体 1/2 倍付近なので,市販のマクロレンズでも十分にこなせるはずだが,せっかくなのでベローズと引き伸ばしレンズを用いたマクロ撮影を試してみた.ベローズは程度のよいものが1万円程度,引…

60% キーボードを作った

名前 (Sugi 6x) について 元々キーボードの脚を杉材で作ろうと計画していた(材料だけは買った)ことと,60%レイアウトより少し多いことによる. コンセプト デザイン作業もタイピングもできる携帯可能なキーボード. デザイン作業適性 カーソルキーはHHKB準…

2019年に始めたこと

昨年はいくつか新しいことを始めてみることにした.うまくいったことばかりではないものの,うまくいかないものは大体一月も保たないので,それ以上続いたことをうまくいったとみなして書くことにする. 英語 Financial Times (FT) を毎日読むのは一年続いた…

Sigma fp を買った

カメラを撮るカメラがない 概要 Sigma fp を買った.買うときに検討した条件は次のとおり. PENTAX の FA77mm f1.8 Limited を本来の画角で使いたい 毎日持ち歩きたいので,コンパクトなものがよい 見た目が薄っぺらくないものがよい 将来性を考えてミラーレ…

自作キーボードの仮組み

必要なパーツを半分ほど注文し,組んでみたところでスペーサの位置を間違えて設計していたことがわかった.元々スペーサは過剰ぎみに作ってあるので一本抜いたところで問題ない.とはいえ,間違いのある設計でアルミケースを発注する気にもならなかったので…

キーボードのプレートが届いた

Laserboost でキーボードのプレートを注文した.翌々日くらいに出荷されて2週間くらいでバルセロナから手元に届く. Laserboost は穴へのねじ切りを Web ページでは受け付けていないので,自分でねじ切りをすることにした.レーザーの寸法精度は +/-0.1 くら…

既存キーキャップに手を加える

4uのスペースバーを作る 4uのスペースバーは圧倒的に入手性が悪い.3Dプリントで作ってもよいが,摩耗性や手ざわり,色のマッチングを考えると既存のスペースバーを加工するほうが良さそうに思えたので,既存のキーキャップを切ってはぎ合わせることにした.…

自作キーボードの外観を考える

前回記事で書いたキーボードの外観について,加工性のめどが立ったので,より精密にCGを起こしてみた.現時点で問題点が2つ残っている: 4uのスペースバーの入手.SA Profile なら Pimp my keyboard にあるが,レンダリングのとおりスペースバーは低くしたい…

QMK Firmware で Hello World をした

2019年6月現在,自作キーボードを一番手っ取り早く始めようとすると QMK Firmware + Pro Micro を使うことになる.容量節約のためか,マクロの山なので何がどこにあるかを把握するのがとにかく大変. 方針:見た目を圧倒的に重視 さらっとした見た目の60%キ…

遊舎工房のキースイッチテスター

キーキャップを買った以外,1年くらいほぼ何もしていなかった自作キーボードの進捗.遊舎工房のキースイッチテスターを購入して検討した結果,キースイッチは Zilent*1 62g に Krytox GPL 205 を薄く塗布するのがよさそうだという結論に達した. キースイッ…

ほったらかし温泉

限界になったので中央道を走ってほったらかし温泉まで行ってきた.ちょうど桜の散る時期で,湯船に花びらが浮かんでいて良かった(当然ながら写真なし).都心で車を借りて日曜キャンプ・月曜早朝出発で何事もなかったかのように出勤できてしまうのではない…