「かえうち」を買った

概要

2018-03-21 追記:現時点では,改善によりかなり機能やUIが変わっているようなので,この記事の内容は参考にならないと思われます

USBキーボードのキー配列を変換できるハードウェア「かえうち」を買った. 管理者権限のない Windows パソコンでも好みのキーボード配列を使用することができるのが利点.設定画面はやたら難しかったが,高機能な設定ソフトウェアというのはそういうものなのかもしれない.

f:id:lunar0:20170911021142j:plain

使ってみる

設定の目的

  • システムの設定が JIS になっている Windows 環境で US キーボードを使う
  • Cocoa キーバインドWindows でも使いたい
    • Ctrl は Windows の Ctrl として使って Caps を Mac でいうところの Ctrl のように使いたい

設定内容

そもそもどうやって操作するか
  • 画面の下半分でマッピング先のキーを選択
  • その状態で画面の上半分をクリックすると,選択したキーが入る
JIS → US 変換
  • 「修飾キーを押している間の配列面」を,Shift 左右ともに「1」に設定.
  • JISとUSで記号が違っているところを,全てUS基準に変える(ピンク色の部分).
    • Shift を押さない場合の記号は配列面 0 に入れる.
    • Shift を押した場合の記号は配列面 1 に入れる.

f:id:lunar0:20170911015108p:plain

f:id:lunar0:20170911015123p:plain

Cocoa キーバインド
  • Cocoa キーバインドを配列面2に入れる.
    • C-k は Ctrl+Shift+End Ctrl+x のようにマクロを設定する
    • C-o はあきらめる
  • 配列面0で Caps Lock を押したときに配列面2が呼び出されるように設定する.
    • Caps Lock をユーザモディファイヤ0として使う
    • ユーザモディファイヤ0で配列面2が呼び出されるようにする
    • Caps Lock 単体押しは殺しておきたいので,単体押しは「無効」のまま

f:id:lunar0:20170911015229p:plain

f:id:lunar0:20170911015335p:plain

f:id:lunar0:20170911015810p:plain

左Winを殺して,左Win + Caps → Caps
  • 左 Win をユーザモディファイヤ1として使う
  • ユーザモディファイヤ0で配列面2が呼び出されるようにする
  • 配列面2の Caps の位置に,モディファイヤキーなしの Caps を置く
  • 左 Win 単体押しは殺しておきたいので,単体押しは「無効」のまま

f:id:lunar0:20170911020331p:plain

f:id:lunar0:20170911020436p:plain

f:id:lunar0:20170911020152p:plain